fc2ブログ


ffxiv_20220515_205448_876_convert_20220515231713.png

イシュガルドのハウジングエリア「エンピレアム」のハウス抽選に自分もFCハウスとして抽選申し込みをしていました。
抽選システムにエラーがあり、自分もその対象となっていた為、応募したハウスは自分たちしかいなかったのにも関わらずハウスが買えない状態で修正待機をしていました。
そんなハウスの修正が5月16日に入るとのことで、ついに今まで住んでいたシロガネのFCハウスとのお別れの日がやってきました。


ffxiv_20220515_205928_145_convert_20220515232126.png

シロガネにハウジングエリアができた時、ログイン戦争をして狙っていた場所にダッシュしたのが懐かしい思い出です。
当時は貧乏人でSハウスを買うのだって厳しかったけど、ハウスを買えるチャンスを逃したくなく、色々助けていただきました。


ffxiv_20220515_205958_344_convert_20220515232221.png

見晴らしもよくて隣には池もあって、立地としてはとても気に入っていました。
買えた時はすっごい喜んだのを覚えていますw


ffxiv_20220515_210323_080_convert_20220515232403.png

初めてのハウスだったので、配置の仕方も知識も全然無かったけど、浮かしやら色々勉強してシロガネらしいお部屋を模索して作っていたのは本当に楽しかったですね…!
コタツエリアは畳の上っぽく見えるために散々苦労しました…もう崩したら作りたくないw


ffxiv_20220515_210431_863_convert_20220515232514.png

空間を無駄にしたくなくて2階を作って狭いエリアに寝室作ってみたり、この狭さが落ち着くんだよなぁ。


ffxiv_20220515_210547_064_convert_20220515232604.png

全体的に浮かすことで囲炉裏エリアは凹んだ場所に配置してみたりと初心者ながらに色々考えておりました。


ffxiv_20220515_211109_234_convert_20220515232709.png

雇っているナオズオ達を水槽に埋めてカウンター作るのも楽しかった…。


ffxiv_20220515_210916_016_convert_20220515232807.png

地下は和とは一変緑をテーマにしたカフェ、なんてのを作っていたりしました。
未だにいじりきれておらず未完のままでしたがw


ffxiv_20220515_211624_436_convert_20220515232924.png

自分たちしか抽選していなかったので、恐らく問題なくエンピレアムにお引越しすることができるとは思います。
今度はワンランク上のMハウスに応募したので、お家が広くなってまた新しいお家いじりができると思うとワクワクもあるけど、今までのお家とのさよならとも思うと寂しい気持ちもあり複雑ですね…!
とは言え新しいことをするワクワクは半端じゃないので明日の修正がきたら暫くはハウスいじりをして遊ぶんじゃないかなと思います✨
シロガネのお家今までありがとう…!!
そして新しいお家とっても楽しみです!!




スポンサーサイト




ffxiv_20220123_225838_814.png

すっかり遅くなってしまいましたが、守護天節のお話です!
あ、それとどうでもいい話ですが、やはりタイトルは戻しましたw


ffxiv_20220123_225848_047.png

さて今年はコンチネンタルサーカスではなく「赤っ鼻の男」が怪しい動きをしているとのことでした。
なんかいろんな人に声をかけてはパーティに招待をする奇妙な男がいるんですって。


ffxiv_20220123_230525_500_convert_20220220215719.png

ffxiv_20220123_230558_834_convert_20220220220125.png

そこでヒカセンが囮になって声かけ待ちをすることに。
見事釣られた赤っ鼻の男。
うん、とっても怪しい男でしたね!


ffxiv_20220123_230756_368.png

ffxiv_20220123_230803_102_convert_20220220220858.png

赤っ鼻の男に隠れ様子を伺うと、子供と奥さんらしき人物が現れ、子供の方は招待した人たちが集まるのを楽しみにしていました。
あれ、これ別に怪しいことなくて純粋に子供の為に人を集めていた良い話だったのかな?


ffxiv_20220123_230818_319.png

ffxiv_20220123_230824_285_convert_20220220221016.png




ffxiv_20220123_230850_419_convert_20220220221415.png

などと思っていた自分が戯けでした。
そんなことは無かったでしたね、普通に悪い人達でした。


ffxiv_20220123_231024_153_convert_20220220221916.png

ffxiv_20220123_231405_255_convert_20220220224519.png

そのことをチクるとパーティ参加しちゃうとまずいことになることを聞き、ヒカセンも会場入りするのだけど、まさかのコンテンツ…!


ffxiv_20220123_231921_674.png

ffxiv_20220123_231931_391.png

すごくモグモグモグモグしたコンテンツでしたw


ffxiv_20220123_232732_745_convert_20220220225604.png

ffxiv_20220123_232833_646.png

赤っ鼻をこらしめて無事解決、この後も周回してアイテム交換の素材を集めるところなのだが、今回どうしてかすっかり周回することを忘れてしまい家具を優先して交換した為、衣装の方が一切交換することができませんでした;;
ま、まぁ今回の衣装もアヴァルには似合わなさそうだったし後に手に入れることは出来ると思うから…と納得しておきます。


ffxiv_20220123_233107_547_convert_20220220230428.png

ffxiv_20220123_233147_930_convert_20220220230642.png

そしてある意味メインイベント。
館にて変身遊びの時間です✨
変身の前に館の中にいるゴースト達の配置が可愛らしいので見て楽しみました。
ここも結構細かく作られてますよね!


ffxiv_20220123_234333_470_convert_20220220230955.png

ffxiv_20220123_234411_753_convert_20220220231121.png

変身遊び、まず最初は親バカしましたw
金髪リーン可愛いですよねぇ💕
幸せそうなサンちゃんでほっこりします。


ffxiv_20220123_234939_641.png

ffxiv_20220123_235413_093_convert_20220220231243.png

次にミンフィリアとフ・ラミンさんペア、何故かのテンゼンとアサヒペア。
前者は尊く、後者は笑えましたw


ffxiv_20220124_000411_230.png

ffxiv_20220124_000422_881_convert_20220220231419.png

ffxiv_20220124_000444_964_convert_20220220231619.png

ffxiv_20220124_000702_132_convert_20220220231637.png

ffxiv_20220124_000822_983_convert_20220220231728.png

最後にミンフィリアとリーンのまた尊い組み合わせで変身遊び終了です。
リーンと氷結の幻想エモの相性が良すぎて何度も撮影しちゃいましたw
今回イゼルにもなりたかったのだけど欄になくてしょんぼりしちゃいました。(イゼル好き
お馴染みのキャラに変身して遊べるのは守護天節の醍醐味ですね!
次の守護天節にはぜひレポリットとか追加してくれると楽しそうです!






ffxiv_20220105_233059_891_convert_20220106114422.png

新年明けましておめでとう御座います!!
このブログを見てくださってる方、今年もどうぞよろしくお願い致します!
早速降神祭イベントをやってきました!


ffxiv_20220105_233116_841_convert_20220106114637.png

ffxiv_20220105_233120_891_convert_20220106114656.png

今年は寅年なので虎の兜装備ですね!
毎年貰うけど被らないんだよな…この装備のシリーズ。


ffxiv_20220105_233151_609_convert_20220106121154.png

そんなところにやってくる陰陽師の方々。
おい弟子誉めてるが見てないじゃないか。
新年早々SS失敗シリーズきましたわ!
なんでこんな目瞑る瞬間ばかり撮ってしまうのやらw


ffxiv_20220105_233215_992_convert_20220106121435.png

邪気払いの「荒神楽」を執り行う際の演者をヒカセンにお願いしたいとのことでした。
今回もお馴染みのFATEですね。
屏風から飛び出してくるのかな?
いざ現地に向かったのですが…。


ffxiv_20220105_235005_818.png

FATEが始まるまでが長いんじゃっ


ffxiv_20220105_234956_569.png

なんか今回始まるまでが長くない?
桐さんなんて寝落ちちゃって周りもなんか居眠りしてる人多かったよ!
なんかエロい声聞こえるって思ったらヴェエラ♂の居眠りの声だったよ!
完全にヤッてる声でしたわ、流石ヴェエラ♂えっちぃぜ…。
雨も降ってきてたから暇な時間を桐アヴァ相合傘堪能してました。


ffxiv_20220105_235559_222_convert_20220106121715.png

ようやっと始まって虎が描かれた屏風が出現。
飛び出す瞬間を撮るぞ~!と一番前で虎さんの出待ちをしていると…


ffxiv_20220105_235602_289_convert_20220106121804.png

あれ…。


ffxiv_20220105_235607_239_convert_20220106121903.png

屏風からにゅっと出てくるかと思ったのに残念でした…;;


ffxiv_20220106_000055_941_convert_20220106122108.png

ffxiv_20220106_000130_274_convert_20220106122335.png

無事終えると、今回の荒神楽はテンゼンのおとぎ話から引用したものだという。


ffxiv_20220106_000135_808_convert_20220106122352.png

血に飢えた大虎を成敗し…
あれ、そんな話じゃないよね?


ffxiv_20220106_000140_075_convert_20220106122411.png

ffxiv_20220106_124128_312_convert_20220106130130.png

あ、ほらヒカセンも首傾げてるもん!
孤独にいた白虎の元にテンゼンが来て、共に過ごした仲睦まじい話だったもんね?!
あの話聞いた時、うるっとしたものさ。
おとぎ話では間違って伝えられてしまってたのね…ちょっぴり悲しいイベントでしたな。


ffxiv_20220106_000412_910.png

その後毎年恒例の餅配りをやることに。
餅配りの選択肢にウサギと出たものでレポリットが来るのかと思いきや…。


ffxiv_20220106_000609_010_convert_20220106122913.png

え、誰…思ってたウサギと違う…。


ffxiv_20220106_000617_743_convert_20220106122947.png

なんとまさかの本家白虎さんでした!!
なんでウサギの姿なのよw


ffxiv_20220106_000646_294_convert_20220106124417.png

イベントの内容が気になって世を忍ぶ仮の姿で見に来たとのこと。
なんでウサギなんだ…w


ffxiv_20220106_000659_511_convert_20220106124549.png

あ、やっぱり本家さんも気になりますよね。
退治なんてされてないもんね。


ffxiv_20220106_000701_428_convert_20220106124751.png

ffxiv_20220106_000708_827_convert_20220106124805.png

うっ…;;
白虎さん大人やぁ…;;
うんうん、忘れっぽい自分でも、白虎とテンゼンのお話はちゃんと覚えてたよ…;;


ffxiv_20220106_000714_561_convert_20220106124837.png

懐かしい友に姿は違えど会うことができて悲しい感じで終わったイベントもスッキリしました!
餅配りやらない人はちゃんと綺麗にお話完結しませんね、餅配りちゃんとやるんだぞっ!


ffxiv_20220106_000901_545.png

そして選択肢に気になる人がいたので餅配りは一応全部のパターン拝見してきました!
自分が気になったのは一番上。
もう完全にバデちゃんだよな。


ffxiv_20220106_000915_161_convert_20220106125140.png

予想通りでしたw
しかしビスマルクの人も一緒にいらっしゃいました。


ffxiv_20220106_000951_312_convert_20220106125306.png

あ、そうなんだ、酒飲み友達だったんだw


ffxiv_20220106_000959_062_convert_20220106125351.png

ffxiv_20220106_001009_479_convert_20220106125408.png

餅の料理の仕方でどっちが美味しいかって話になったそう。
餅はあまり食べない方なんですが、自分はどちらかというとバデちゃん派ですね。


ffxiv_20220106_001015_813_convert_20220106125423.png

ffxiv_20220106_001018_813_convert_20220106125502.png

あ~もう公衆の面前でいい大人達がそんな騒ぐんじゃないよっ。


ffxiv_20220106_001028_379_convert_20220106125525.png

ffxiv_20220106_001037_195_convert_20220106125803.png

漫才か?w
爆笑してる二人を見てつられて笑っちゃいましたわw
イエロージャケットのお話は割愛しますが、こちらも温かいお話だったので見てみてね!


ffxiv_20220106_002916_922.png

イベント後ちょっとだけ周りを見てましたよ!
道端にポツンと🍊落ちてるの面白いですよねw
トロルちゃんもにっこりです。


ffxiv_20220106_003144_673_convert_20220106125945.png

強気な雪だるま表情があったり。


ffxiv_20220106_003416_075_convert_20220106130036.png

エーテライトもちゃんと飾り付けられていたり。


ffxiv_20220106_003226_207_convert_20220106130016.png

昔はところどころちゃんとイベント装飾とか見てたんだけど、最近はイベントをやって終わりになっていましたね。
運営様のこだわりや遊び心があるので、時間に余裕がある方は、ぜひ隅々まで観察してみてくださいね!




ffxiv_20211219_155351_991_convert_20211230143419.png

ffxiv_20211219_155356_375_convert_20211230145044.png

2021年の星芒祭の感想です!


ffxiv_20211219_155358_891_convert_20211230152622.png

今年の主役はイエティですね!
トナカイの衣装を着ててめちゃくちゃ可愛いですわ!


ffxiv_20211219_155415_242_convert_20211230200830.png

ffxiv_20211219_155418_525_convert_20211230201519.png

ffxiv_20211219_155425_875_convert_20211230201542.png

ちょうどやっていたサブクエと内容が重なるような発言にヒカセンってそういうステータス持ちなんかって思いましたね。


ffxiv_20211219_155449_025_convert_20211230201818.png

ffxiv_20211219_155457_626_convert_20211230201905.png

そんなところに喋ることができるリッサイなるリスさんがやってきました。


ffxiv_20211219_155532_942_convert_20211230202356.png

ffxiv_20211219_155536_976_convert_20211230202415.png

どうやらルディは優劣を決める雪玉つくりの特訓中の事故をきっかけにやってきたようです。
助けられた聖人様にお礼がしたくてやってきたなんて、なんて健気で良い子なんでしょう…こういう子めっちゃ好き…。


ffxiv_20211219_155601_776_convert_20211230202828.png

そしてこちらはいい子にしていれば聖人が見ていてくれるかもと進言してあげました。
しかしルディは自分にできることは小さな雪玉を作るくらいで何の取り柄もないと落ち込んでいました。
そこで更にヒカセンは雪玉をモチーフにした贈り物を作ろうと提案をしてあげました。


ffxiv_20211219_155745_527_convert_20211230203544.png

するとリッサイ手に持っているお菓子にしようと発言。
最初何持ってるのか気づきませんでした、お菓子だったのかw


ffxiv_20211219_160104_912.png

お菓子を作るためにミューヌさんに相談をしてみることに。
ミューヌさん曰く材料のお使いをしてくれたら作ってくれるとのことで、張り切ってお使いを頑張るから見守っていてほしいとルディは材料のお使いに回るのでした。


ffxiv_20211219_160434_330.png

材料を集め終わり、ミューヌさんに作ってもらうと、どうやらこのお菓子は「シュネーバル」と言うお菓子で、古語で「雪玉」を意味するお菓子だったそうです、ルディにピッタリのお菓子だったんですな。


ffxiv_20211219_160447_914.png

そしてリッサイは他者と違うことは個性だ、と自分なりの雪玉を持つルディを励ましてくれます。
すごくいいこと言うしリッサイほんといい奴だな…。


ffxiv_20211219_160453_864.png

ffxiv_20211219_160502_931.png

ffxiv_20211219_160844_382.png

その言葉に元気づけられ、ルディは子供たちに喜んでもらうためお菓子配りにいくことに。
こんな可愛い子からお菓子貰えたら、そりゃ喜ぶにきまってるよね。
自分だったら悶絶しちゃいますわw


ffxiv_20211219_161116_683_convert_20211230204726.png

子供たちに配っていたところ、謎のイエティが出現して騒いでおりました。


ffxiv_20211219_161137_050_convert_20211230204943.png

現れたイエティはルディの兄弟でルディを連れ戻しに来たそうで。
しかし捕まったと勘違いしているお兄ちゃんたちは怒っているようでした。


ffxiv_20211219_161153_467_convert_20211230205154.png

しょげていたルディでしたが、今まで頑張ってきたルディの姿を見て、今のルディなら立ち向かえるはずだと勇気づけました。


ffxiv_20211219_161208_617_convert_20211230205259.png

ffxiv_20211219_161220_600_convert_20211230205447.png

ヒカセンの言葉を受けて勇気を出して立ち向かったルディは小さいながらもとても立派なイエティでした…。
もう尊いね…。


ffxiv_20211219_161230_133_convert_20211230205604.png

ffxiv_20211219_161251_667.png

そんなお兄ちゃんたちにルディの雪玉を披露するのでした。
お菓子を食べたお兄ちゃんたちは、馬鹿にしたルディを認めてくれるのでした。
よかったねルディ…!


ffxiv_20211219_161323_501.png

ffxiv_20211219_161343_518.png

ffxiv_20211219_161346_952.png

そしてルディは兄弟たちと山に帰ることに…。
残ってお手伝いしていくもんだと思ってたから、ここでサヨナラはちょっと寂しかったですね;;


ffxiv_20211219_161358_035.png

そしてそんなルディの頑張りを聖人様はちゃんと見ていてくれていたのでした。
よかったよかった!


ffxiv_20211219_161409_535.png

ffxiv_20211219_161412_035.png

ffxiv_20211219_161415_235.png

ffxiv_20211219_161419_252.png

ffxiv_20211219_161423_318.png

うぅ…ほんっっっとルディはいい子ですな…;;
争いを好まないタイプだからってこんないいイエティが世の中にはいるんですな…;;
自分もルディのことは忘れないよ;;


ffxiv_20211219_161605_536.png

そしてリッサイともお別れ。
ルディもいい子だったけど、リッサイも本当にいい子で、通訳をしてくれたからルディの恩返しも子供たちを喜ばすことができて、お疲れ様でしただよ!


ffxiv_20211219_161824_320.png

ffxiv_20211219_162259_839_convert_20211230212539.png

そんなほっこりした癒しの星芒祭イベントを終えた後、聖人様から子供たちへ贈る為の品のインスピレーションを得るために一緒に町を回ってほしいとのことでした。
モフモフの後はおじさまとのイベントとな…。


ffxiv_20211219_162527_390_convert_20211230212714.png

ぶらつきの終盤、修業を積んだ道士は精霊の声を聴くことができるという話になる。
こんな日は奇跡が起きて精霊の声が聴こえるかもしれないとのこと。


ffxiv_20211219_162537_473.png

言われるまま目を閉じるヒカセン。


ffxiv_20211219_162605_207.png

ffxiv_20211219_162607_840.png

しかし明らかに触られている感触。
何これ?


ffxiv_20211219_163632_896_convert_20211230213021.png

ffxiv_20211219_163638_728_convert_20211230213108.png

恐る恐る目を開けてみると、そこには聖人様のドアップサービスショット。
ほんとに何これ?w
どこの層へのサービスイベントなんだと笑いましたw
最初はずっと目をつぶり続けてたんですが、気になって2周目で開けてみちゃいましたw


ffxiv_20211219_164011_364_convert_20211230213228.png

イベントも一段落して、会場に目を配ると馴染みのキャラが遊びにきててフフッてなっていたところ…



ffxiv_20211219_164303_032.png

あぁああっ………!!!


ffxiv_20211219_164857_402.png

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!!
アルファアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!



ffxiv_20211219_164755_502_convert_20211230214003.png

ffxiv_20211219_164814_052_convert_20211230214405.png

イベントやっている時、気づきそうなもんだけど、全くいることに気づきませんでしたww
アルファめっちゃ大好きで、アルファとのイベントで別れてからもう寂しい気持ちはずっと残ったままなんです。
各地で旅してるアルファを見つけ出しても寂しいものは寂しい。
時折イベントでひょっこり出てきたりするけども、今回の星芒祭も見に来ていたなんて…!!
もうアルファファンには嬉しいクリスマスプレゼントでしたね!!
一緒に大きなツリーを堪能しましたよ!


ffxiv_20211219_165205_820_convert_20211230214545.png

そして今回の星芒祭イベントの報酬は、ほっこりさせてもらったルディとリッサイのミニオンでした!
今年の星芒祭はこういった、ちんまいもの好きには堪らないイベントでしたね!
一年の中で一番クリスマスが好きな自分にとっては、すごく楽しめたしほっこりさせてもらいました!
来年の星芒祭も楽しみです…!!





ffxiv_20211018_012133_873.png

大変お久しぶりでございます!!

最後の投稿が2019年ですか!
いやー!古いですね!2年前ですか!
時が経つのはあっという間ですな!
さてそんなお久しぶりな自分ですが、なぜブログ戻ってきたかといいますと…


ffxiv_20211025_000523_878.png


☆*:。.゚+.念願のゲーミングPCを購入しちゃいました!!.+.。*☆


Avaru Oruserug 2015_07_19 00_05_06
ffxiv_20211018_003642_531.png

上がPS4アルフィノ、下がPCアルフィノ
気持ちPCのがコントラストや髪の毛ですとか背景の描画が綺麗になりましたかね!

PS4からPCでエオルゼアの地に立つことになりまして、描画が綺麗になるのと、いちいち画像をパソコンにうつして編集って手間が無くなったので、これを期に心機一転新たな気持ちで始めようかと思いました!


ffxiv_20211025_001227_233_convert_20211029103258.png

「散々ブログがリアルタイムに追い付けるように頑張ると仰ってましたがどうするんですか?」


ffxiv_20211025_001502_218.png

「はい!きっぱり諦めます!」


ffxiv_20211025_002417_640_convert_20211029103853.png

もう流石に思い出して書くには無理があるレベルに間が空いてしまいましたからね…
たくさん載せたいSSはあるんですが、もうそれはただのSSだけを載せる記事として出すとして、すっぱり諦めることにしました。
そこをいつまでも拘っていたらリアルタイムの感情で書けなくなってしまうので…
ブログから話数を撤廃、タイトルも変更して新生して気軽に書けていけたらいいなと思います。
まぁこんな自分ですから、また間をあけてしまいそうではありますが、まぁその時はまたかよって呆れてくださいな。


ffxiv_20211025_002636_341_convert_20211029104119.png

さて旅の目的であるアヴァルと桐さんの結婚ですが…


ffxiv_20211025_003253_245_convert_20211029104248.png

はい!現状まだしておりません!
いやいつするんだよって話ですよね、完全にタイミング謎になっているんですよねw
ブログがリアルタイムに追いついたらとか、相方(桐さんの中の人)と一緒に住むことになったらとか色々タイミングは伺ってはいたんですが、結婚の気配は今のところお互い無いんですよねw
桐アヴァの結婚なんて一大イベントなので、ちゃんとしっかり考えて決めたいところではあるのですが、なかなか決まらないのが現状ですね…w
エオルゼア降りたら普通に周回とか撮影とかして遊んでばかりですw


ffxiv_20211025_005615_542_convert_20211029104348.png

でもまぁ暁月ももう間近ですからね、結婚は一旦置いておいて、純粋にFF14を楽しんでいきますよ!
桐アヴァもいちゃいちゃしていきますよ!
また温かく見守ってくださる方がいましたら、どうぞよろしくお願いしますね!






最新記事